ここ最近のオンライン化に伴い
利用者が大きく増加している無料ツール
「zoom」の使い方について解説していきます!
まずはじめに、「Zoom」とは?
Zoomとは簡単に説明すると
無料でできるテレビ電話ツール
みないなものと思っていただければ大丈夫す(^^)
テレビ電話といったら
みなさんが今や当たり前につかっている
LINEにもある機能ですね!
またテレビ電話の先がけと言ったら
「skype」も有名ですね(^^)
そんな中、近頃利用者が増加している
Zoomですが
ZoomはLINEやskypeと何が違うのか?
と言いますと
・通話する相手との友だち登録が不要
・電話番号の登録が不要
この辺りが
大きく違う点だと思います(^^)
なので何かオンライン上のイベントなどを
開催する時に
アカウントさえ事前に準備しておけば
LINEやskypeのように
わざわざグループなどを作る必要がなく
自分のアカウントも知らせる必要なく
IDやパスワードを入力するだけで
参加することができてしまうという
とっても簡単なツールなのです(^^)
それではこれから
そんなZoomの初めての登録方法と
簡単な操作方法を
お伝えしていきますね!
アカウント登録
【スマートフォンの場合】
こちらの動画をご参考ください(^^)
【パソコンの場合】
こちらは画像で解説させていただきます。
①GoogleやYahooで「Zoom」と検索
パソコンの検索エンジン
GoogleやYahooで「Zoom」と検索します。
検索結果からZoomミーティング(ホームページ)をクリック

メーズアドレスを入力して
「サインアップ」ボタンをクリック

②生年月日の入力
生年月日の入力を入力して「続ける」をクリック
次の画面でメールアドレスの確認をしたら「確認」をクリック


③確認テストをしてメールを送信する
ロボットではないかの確認テストがあります。
指定の指示に従い写真を選んだら「確認」をクリック
※テストは間違ってしまってもやり直しが可能です


④メールを確認してアカウントのアクティベートを完了する
登録したアドレスにメールが届きます。
メールを開いたら「アクティブなアカウント」をクリックして
アカウントの承認をします。


⑤表示画面で「いいえ」を選択して続ける
学校教育での利用者さまがいる為、
以下のような確認がありますが
「いいえ」を選択して「続ける」をクリック

⑥名前とパスワードの設定
名前とご自身で決めたパスワードの設定をします。
※パスワードは英数字8文字以上で
英語の大文字と小文字をどちらも含めて入力します
入力が完了したら「続ける」をクリック

⑦ロボットではありませんのチェックをする
表示された「ロボットではありません」のチェックをしたら
再び画像テストをして「スキップ」をクリック
次に「手順のスキップ」をくりっくします。


⑧アカウント設定完了です!
以上でアカウント設定完了です!
すぐに使用しない場合は「マイアカウント」をクリックして
アカウントが作成されているか確認をしておきましょう!


Zoom参加方法
【スマートフォンの場合】
こちらの動画をご参考ください(^^)
【パソコンの場合】
こちらの動画をご参考ください(^^)