こんにちは、田口です😊
4月もそろそろ終わりますね。
まもなく5月ですが、
5月と言ったら田口は、
お店をやっていた時は毎年
子供の日兜ガトーショコラというのを
出していました😆

その後にはすぐ、母の日があるので
この時期は忙しかったですねー☺️
さて、今日も最近ご紹介している
HSC米粉プロコースの
内容についてお話ししていきますね😊
今日は将来お店やお菓子販売を
したい!という方には
特に見ていただきたい内容です。
お店やお菓子販売の夢がある方は
ぜひ最後までご覧くださいね^ ^
HSC米粉プロコースは
パティシエから学ぶお菓子作りの基礎と
70品以上の米粉のスイーツレシピを学び
米粉のお菓子の基礎からアレンジ力
までを身に着けていくことのできるコース
ただいま個別説明会実施中!
【HSC米粉プロコース】
ただいま限定価格でご受講できる
Zoom個別説明会を実施中!
4/27(日)で
特別価格の募集を締め切ります
個別説明会のご案内は最後にしています😊
【HSCの特徴】
\実践者から学べる/
お店作り(マーケティング)の知識
今日はHSCでご用意している
マーケティング教材のご紹介です😊
田口はパティシエ歴33年で
お店経営も17年間で2店舗やっていました。




17年はあっという間でしたが
本っ当に。
いろいろなことがありました😅
お客さんが来ない経験もしましたし
今度は売れるお店になったと思ったら
利益が残らず経営に苦しんだり、
そしてついには働き詰めで
倒れて病院送りにもなりました😅

そんな田口も
あることを勉強したおかげで
利益なし、働き詰めの経営者から
↓ ↓ ↓
お客様に喜ばれながら
売上利益もしっかり出せる。
幸せなお菓子屋さん経営が
できるようになりました。

そのあることは、もう今まで
口酸っぱく言っているので
当時の田口が何を学んだかを
もうわかっている方も
多いかもしれませんね😆!!
そう、
マーケティングの知識です。
HSCではこれをわかりやすく
『お店作り』と言っています😊

お店作り(マーケティング)の重要性!!
今、お店やお菓子販売をしていたり、
将来お店やお菓子販売を
したいと思っている方には
本当に覚えていておいて欲しいのが
美味しいお菓子を作れるだけでは
お店を続けていくことは正直、難しいです。
事実として、個人店の廃業率は
2年後には半数を超えるといいます。

せっかく始めたお店を
2年以内廃業なんてことは
したくないですよね、、、
なので『お店作り』を学び
お客さんが来店して
リピートまでしてくれる流れを知り、
作っていくことが大切なんです。
ちなみにこのお店作りの重要性は
お店だけでなく、
マルシェ販売にも言えることです。

お店よりもわかりやすく
同業種さんが一箇所に集まる場所での販売なので
あなたのお菓子埋もれないように
しなくてはですね。
そしてマルシェ販売こそ、
販売日が限られているので
ロスはかなり痛いものです。
・・・
「あなたのお菓子が好き!」
と言われながら買ってくれるためにも。
それに加えロスも極力なく
利益もしっかりでるお菓子販売ができれば
本当の意味で
幸せに夢が叶ったと言えますね😊
HSCで学べるお店作りの内容
マーケティングについては
ついつい熱く語っちゃいます😅
ただ、それだけあなたには
田口と同じように大変な思いを
してほしくないと思っています。
そんな田口が講座でご用意している
マーケティング教材とサポートは
以下になります😊



そして、実際にお店作りを学んだ方からは
こんな声がありました^^
マーケティングの知識だけでなく実際に
どうやるかまで教えてくれたのが
わかりやすかったです😊
どうすればお客さんに喜んでもらえるのか
という事を考えられるようになり、
そのおかげで新しいお客さんとの繋がりもできました
自分の新しいステージが
これからもあるんだろうなと
ワクワクさせてもらえて
今となってはHSCがお守りのような存在になっています♪
ご希望の方には
田口が個別でコンサルするコースなんかも
ご用意しています😊
お菓子作りもお店作りも
1人で不安の中進んでいくんではなく
誰かの力に頼るのも大切ですね👍
詳細は個別の夢叶説明会にて!
そんなHSCではただいま
米粉プロコースの個別Zoom説明会を
実施中です。
前半ではあなたのお悩みや相談ことを
聞く時間も設けていますので
不安やモヤモヤを解消して
夢を叶える道筋を見たい方は
ぜひ説明会にお越しくださいね😊
特別価格でのご案内は
4/27までにご予約した方のみ
適応になります。
コースの詳細を聞きたいという方は
今すぐご予約くださいね👍!
↓ ↓ ↓
