シフォンケーキ底上げの原因Top3

『シフォンケーキで底上げになっている99%の方には共通点があるんです!』

その共通点とは‥

こんにちは、パティシエの田口です!

今回はシフォンケーキが底上げする
意外と知られていない原因TOP3をお伝えします。

今日のお話はシフォンケーキを作る上で
非常に大事なこと
そして、一生使える知識をお伝えしますので、、
ぜひ、最後まで読んでください。



目次

【シフォンケーキ底上げの原因TOP3】

その①
卵白の立て具合が分からないまま、
なんとなくメレンゲを立てている。

 

その②
出来上がった生地を、
「オーブンに早く入れなくては!」と、
手早く生地を型に流し入れている。

その③
レシピ本に書かれている
又はお菓子教室の先生に言われた通りの温度で焼いてしまっている。


これらの中に
普段の自分の行動に当てはまることはありませんでしたか?

残念ながら、上記に挙げた
これらのことをしてしまっていると
シフォンケーキの成功からは
かけ離れたものになってしまうんです。

でも安心してください!

これから解説する
シフォンケーキの底上げをなくすポイントを
取り入れていただき実践を繰り返せばだんだんと底上げの悩みから
解放されてシフォンを焼くのが楽しくなって来ます。

なので、そんな未来を望んでいるのであれば
このまま先を読み進めてください。

【シフォンケーキを底上げ無く成功に導く3つのポイント】

ポイント①
【卵白に入れる砂糖はしっかり溶かす。】

メレンゲをキメ細やかに立てる為には
ハンドミキサーの高速パワーでただ闇雲に混ぜるのではなく
速度調整をして、卵白にしっかりと
お砂糖を溶かし込ませることが必要です。

なぜならば、、

卵白にお砂糖がしっかりと溶け込んでいないと
砂糖の粘性が卵白に伝わらずに、ハリの無い
不安定なメレンゲになってしまうからです。

メレンゲは安定とハリが命です。

なので、
ハンドミキサーの高速だけで混ぜるのではなく

低速にして、しっかりとお砂糖を卵白に溶かし込ませて
砂糖の粘性を卵白に伝えメレンゲの安定とハリを
高めることがとても大切です。

ポイント②
【型への生地の入れ方に注意!】

何も考えずに型に生地を流し入れてしまうと、
生地と生地が折り重なった部分に空気が残ります。
その空気が焼いている間に熱で膨張して
大きな空洞を作ってしまいます。

この空気が底に残っていれば、それは底上げの原因になります。

なので、生地の材料や比重にもよりますが
に生地を入れる時は急いで流し入れるのではなく
空気が残っていないか、丁寧に確認しながら
生地を入れることが大切です。

ドロドロ生地の場合は
そもそも比重の軽い気泡が残っていないので
この気遣いはしなくて大丈夫です。

ポイント③
【オーブンでの焼き方】

大前提として、あなたのオーブンが
レシピ本やお菓子教室のオーブンと同じ様に
焼けるとは、まずあり得ません。

なぜならば、オーブンは
それぞれ機能も違えばクセもあるからです。

なのでまずは、庫内温度計を買い
あなたの相棒であるオーブンのことを良く知る必要があります。

もしかするとあなたのオーブンは
レシピ本やお教室のオーブンよりも
焼き温度が低いかも知れません。

温度が低いと、生地に熱が伝わるまでに
時間がかかるので
その間に卵黄生地と混ぜ合わせて弱くなっている
無数のメレンゲの気泡膜が崩れてしまいます。

そして、そのメレンゲの空気は重なりあって
大きな空気だまりを作ってしまいます。

これが、シフォンケーキの底の部分で起こると
熱で膨張して底上げになってしまいます。

ですが、あなたが庫内温度計を準備し
オーブンのことを知ることが出来れば

レシピ本などの温度に惑わされることなく
的確な温度を設定することが出来る様になり
シフォンケーキの生地にしっかりと熱を入れることが出来ます。

そうなれば
メレンゲの気泡膜が崩れる前に生地に熱が入り
空気だまりも出来ずに、底上げになることはなくなります。

ちょっと長くなりましたが
ここまで読んでくださってありがとうございます。

それだけ、あなたの悩みが深いのでは?
と思います。

お菓子作りは奥が深いので
悩みが深くなるのは当たり前のことです。
(ご心配なく!)

でも、レシピ本やお教室では教えてくれないパティシエが知る
中身の濃い情報をお届けしているので
きっと、あなたのお役に立てると思います。

実際にシフォンケーキに苦手意識を持っていた
私のオンライン講座の生徒さんの中には
底上げばかりで満足に焼けてなかった方もいたんですが

私が講座でお伝えしている
再現性の高いメレンゲの立て方や焼き方を実践した結果、、

キメの整った高さのあるふわふわのシフォンケーキが
底上げ無しで焼ける様になりました。

なので
あなたもぜひ、今回お伝えした3つのことを
参考にしてシフォンケーキを作ってみてください。

また、今回の内容と併せて観ていただくと
より深い学びと気付きが得られるLINEプレゼント

【シフォンケーキがもっと上達する4ステップ動画】
もぜひ、下のリンクからお受け取りください!

お菓子作りに限らず、何をやるにしても
基本的な基礎知識は最低限、必要ですからね!
将来的にお店やお教室をやりたいと思っている方なら尚更です。

今すぐプレゼントを受け取る
↓ ↓ ↓

______________

シフォンケーキの他にも
もっとお菓子作りが上手になって将来的に

☆安全で安心な手作りお菓子を作って、お子さんやお孫さんの満面の笑顔が見たい!

☆お菓子作りの技術と製菓理論を学んで、お菓子教室の先生になって自分の力で稼げる様になって
バカにしていた旦那さんを見返したい!

☆お菓子のレパートリーを増やし小さな頃からの夢だったお菓子屋さんになって
食べてくれたみんなを幸せにな笑顔にしたい!

☆お菓子作りの基礎をしっかりと学んでお菓子の作り方が上手になったら
孫にお菓子作りを教えてあげたい。
そして、『おばあちゃん、すご〜い!』と孫に言われたい!

☆お菓子作りの技術と製菓理論を身に付けて
お家にいながら子供の側で働く環境を整えたい!

そう思っているあなたは
オンライン講座のコース案内を見る事が出来る
LINEの友達追加をこちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パティシエ歴31年、ケーキ店経営歴17年
元料理人から26歳でパティシエに転向し
10年の修行を経て、36歳で独立開業。

現在は店舗は手放し、オンラインで作りを
お伝えする活動を2017年より始め、
2020年にオンラインお菓子スクール
Happy sweets college*を開校

以来、多くの講座生さんへ
お菓子作りの本質を伝えと、
スキルアップのためのサポートをしていく。

目次