教室運営– category –
-
開業日までにやるべきこととは?①
こんにちは! 「お菓子作りアドバイザー」& 「開業コンサルタント」をしています パティシエの田口です(^^) 前回のブログでは認知の重要性について お話しましたね! 前回の記事はこちら! ↓ ↓ ↓ 【お客さんにどうやって... -
【お客さんにどうやって知ってもらう?】
こんにちは! 「お菓子作りアドバイザー」& 「開業コンサルタント」をしています パティシエの田口です(^^) 前回のブログでは お菓子作りで開業する上で絶対に 覚えておいていただきたい4原則 1.認知(集客) ↓ ↓ ↓ 2.ご来店 ↓ ... -
【お菓子作りで起業】絶対に覚えておきたい4原則!
こんにちは 田口です 前回のブログで お菓子作りでお仕事をする際に 美味しいものさえ作れれば お客様は来る!! というのは 大きな間違いだというお話をしました。 好きなことで起業する際に みなさん苦戦して... -
お店を始める時に、、【よくある勘違い!!】
こんにちは! 「お菓子作りアドバイザー」& 「スイーツ起業コーチ」をしています パティシエの田口です(^^) 将来、ケーキ屋さんや お菓子教室をやろうと思っていても お菓子作りの勉強ばかり していてはいけないということを あなたは知... -
【最重要‼️】生徒さんとの信頼づくり☆
おはようございます☀ 埼玉の所沢でお菓子教室をやっている 田口守です(^^) おとといと昨日は お菓子教室の生徒さんたちと 合羽橋道具街に行ってきました〜(^^) 合羽橋はお菓子作りをする方達にとって とっても楽しい場所でもあり 心... -
ケーキ技術コーチはじめます。
こんにちは、田口です! 私事ですが 5月いっぱいで店舗業務から 身を引くことにしました! お店は信頼できる弟子に任せます。 そして、2019年6月からは これまでのパティシエ生活で得た技術を お菓子作りですでにお仕事をしていたり、お菓子作りで... -
やっぱり、自分の夢だったケーキ屋さんをやりたいと思っているあなた‼️
こんにちは、自宅で学べるお菓子教室の先生の田口です(^^) 先週はお菓子教室の先生になるためには!ということでお話させていただきました。 で、今週はですね… 一度はサラリーマンとして会社に就職はしたものの、なんか楽しく仕事が出来ない… やっぱり…小... -
来年こそお菓子教室の先生になりたいと思っているあなた‼️
こんにちは、自宅で学べるお菓子教室の先生田口です! 先日のブログでお菓子教室の先生になる夢を叶える為には、期限を決めることが大切ですよ!というお話をしました! そして、その期限が5年なのか、それとも2年なのかで行動の仕方も色々考えられ... -
お菓子教室の先生になる近道はないのか?
こんにちは、自宅で学べるお菓子教室の先生田口です(^^) 今日は、お菓子教室の先生になるのに近道はないのか? ということについて私の考えをお伝えしたいと思います(^^) 、 結論から言うと、、、 近道はあります(^^) ちなみに私はお菓子教... -
お菓子教室で教えるケーキの種類はどれくらいあればいいのですか?
こんにちは、自宅で学べるお菓子教室の先生田口です(^^) 昨日に引き続きご質問にお答えしたいと思います! 今日は、見出しにもあるように 「お菓子教室で教えるケーキの種類はどれくらいあればいいのですか?] というご質問にお答えします(^^) この...
12