米粉のパウンドケーキを焼いたらパサパサ食感になってしまったのですが、どうしてでしょうか?

こんにちは、田口です☺️

今日もいくつか
ご質問をいただいているので

その中の一つを
シェアさせていただきますね!

その質問とは、、

米粉のパウンドケーキを作ったら
パサパサの食感になってしまったのは、
どうしてでしょうか?

というものです!

これには、田口の経験上で得た
明確な答えがあります👍

ポイントを押さえれば米粉でもしっとり👍


米粉には小麦粉とは違い
グルテンが含まれていない為

生地内に水分を留めておくことが
出来ないので

焼いている間に必要以上に
水分が蒸発して
パサパサ食感になってしまいます。

なので、グルテンに変わる
生地内に水分を留めておくことが
出来る材料を
添加して上げる必要があります。

例えば、、

生地の保湿性を高めるハチミツ
水分を抱き込むスキムミルク

生地に粘りを出して
尚且つ水分を抱き込んでくれる
オオバコなど

これらの材料を添加することで
パサパサした食感からしっとり食感に
変わりますので
ぜひ試してみてください☺️


パティシエのお菓子作りが学べる
オンライン製菓学校!
Happy sweets college*


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パティシエ歴33年、ケーキ店経営歴17年
元料理人から26歳でパティシエに転向し
10年の修行を経て、36歳で独立開業。

店舗経営を17年間する中で、
お菓子作りの講師としての活動も始める。

2017年よりのべ、300回以上の
リアルレッスンを経験したのち

2020年にオンラインお菓子スクール
Happy sweets college*を開校
現時点で受講生さんは200名以上、

以来、多くの講座生さんへ
お菓子作りの基礎や本質を伝え、

スキルアップやお菓子販売の
夢を叶えるためのサポートをしている。

目次