お菓子つくりのポイント– category –
-
オーブンにお菓子を入れて焼く時、予熱を高く設定するのはなぜですか?
こんにちは、田口です(^^) 先日、お菓子教室の生徒さんからこんな質問をされました。 『オーブンの予熱温度は、どれくらいにしたらいいですか?』と。 答えから言うと、これから焼くお菓子の設定温度より10〜20°c高めに設定しておきましょう。 そして、オ... -
パウンドケーキをしっとりさせたい時は、太白ごま油を入れましょう!
こんにちは、田口です(^^) 私がケーキ屋店舗で開催しているお菓子教室の生徒さんから、こんな質問をされました。 『うちでパウンドケーキを作る時、もっとしっとりさせるにはどうしたらいいですか?』と! 更に詳しく話を聞いてみると、焼き上がりの状態が... -
自宅でクレープをきれいに焼く方法が知りたいあなた!
こんにちは、田口守です! あなたはクレープを綺麗に焼く方法を知っていますか? 例えば、クレープの皮が分厚くなったり、焼き色がきつくなったり、焦げてしまったり、穴ボコだらけになったりはしてませんか? これらの悩みは、次に挙げるポイントを押さえ... -
ふわっふわっのスフレパンケーキを自宅で焼いてみたいあなた!
こんにちは!田口守です。 前回のブログでシフォンケーキを焼く時には、質の良いメレンゲを立てることが重要です!と書きましたが… このメレンゲの立て方をマスター出来れば、色々なお菓子にも使えますよ! ということを今日は書きたいと思います。 今でも... -
あなたはカスタードクリームを炊いたことがありますか?②
前回のブログでカスタードクリームはケーキ屋さんにとって欠かすことのできないクリーム、そしてこのクリームを自分で作れるようになればお菓子作りの幅が広がりますよ!というお話をしました。 覚えていますか?ちょっと前回から日にちが空いてしまってわ... -
あなたはカスタードクリームを炊いたことがありますか?
こんには!田口守です。 カスタードクリームと言えばケーキ屋さんでは欠かすことのできないクリームです。 フランス語では、クレームパティシエールと言って、直訳すると「ケーキ屋さんのクリーム」です。 そんなカスタードクリームはお菓子作りでは基本中...