シフォンケーキはメレンゲが9割❗️

田口は6年前までケーキ店の経営をしながら
対面でお菓子教室も週3日開催してました!

その教室で人気だったのが
今も大ブームを引き起こしている
シフォンケーキだったのですが、、

シフォンケーキの教室に参加する生徒さんたちが
決まって言うセリフがありました👍

目次

シフォンケーキが膨らまない、、

それは、、、
『シフォンケーキがちゃんと膨らまないんです!』
というものでした!

昔も、今このブログを読んでくれている
あなたもお悩みは一緒で

『シフォンケーキが膨らまない〜』
苦手意識を持ってる方の多いこと😆

でも安心してください👍✨

あなたが抱えている
シフォンケーキへの悩みも

これからお伝えするポイントをおさえて
『何度も』実践すれば

その悩みも解消されて

毎回綺麗に楽しく
焼けるようになりますよ☺️

田口のもとでメレンゲをマスターした
生徒さんたちのシフォンです😊


『何度も!』と言いましたが
最初から上手に焼ける人なんていないんです😆

私も25歳でパティシエになった時
洋菓子専門学校に行ってなかったので

全く何も出来ない状態からの
スタートでした!

でも今は、技術と製菓理論を身につけて
たくさんの生徒さんたちに
教えられるまでに成りました☺️

だから、あなたも
最初は出来なくて当たり前なんです!

何度も実践して
だんだん上手に綺麗に
作れるようになってくる!

と、自分を信じて
シフォンケーキのみならず全てのお菓子作りに
取り組んでみてくださいね👍✨

シフォンケーキを作る時のポイントは?

それではここで質問です!

あなたは
シフォンケーキを作る時のポイントは
なんだと思いますか?

ズバリそれは…
『メレンゲ』です👍

それも、『質の良いメレンゲ』です✨


質の良いメレンゲを立てることが出来れば
シフォンケーキは9割成功したと
言っても過言ではないです👌

では、シフォンケーキを作る時の
質の良いメレンゲとは

いったいどのようなポイントに
気をつけて立てればいいのでしょうか?

それは次に挙げる3つのことです!

①卵白は冷凍庫で冷やしておく
②古い卵白には少量のレモン汁を入れる
③卵白に砂糖を入れる時のタイミング

では、
一つずつ解説していきますね!

シフォンケーキ作り3つのポイント

①卵白は冷凍庫で冷やしておく!

シフォンケーキのメレンゲを立てる時の卵白が
室温に戻っている状態で立ててしまうと

気温によってはメレンゲが
パサついて粗くなります😆

このパサつきを防ぐ為に予め卵白を
冷凍庫に入れて淵が少し凍るくらいまで
冷やしておくことで

卵白が立ち辛くなり結果的にキメの細かい
安定したメレンゲを立てることが出来ます👍

②卵白に少量のレモン汁を入れる!

卵白は通常アルカリ性食品です!
で、古くなればなるほどアルカリ度が強くなり

立てたメレンゲはキメが粗く
不安定なものになってしまいます😅

でも、
中性に近づけると泡立ちが良くなる
という性質があるので

酸性のレモン汁を2〜3滴入れることで
卵白液は中性に近づき
安定したメレンゲを立てることが出来ます。

※ただしレモン汁を入れ過ぎると
逆に粗いメレンゲになってしまうので
気をつけて入れてください👍

③卵白に砂糖を入れる時のタイミング!


メレンゲを立てる時
砂糖を3回に分けて入れるのは、なぜ?

メレンゲを立てるのに慣れてない方が
最初から全ての砂糖を卵白に入れてしまうと

粘性の高いメレンゲになってしまい
空気を含み辛くなってしまいます😅

一見するとキメが細かくて
良いメレンゲのような感じがしますが

粘りが強過ぎるメレンゲは
シフォンケーキを膨らませるのに必要な空気を
含んでないことがあるので

シフォンケーキが膨らまない!
ってことが起こります😆

なので、メレンゲを立てるのに
慣れていない方は

粘性の高いメレンゲにならないように
砂糖を3回に分けて入れ

空気をしっかりと含ませる工程が
必要になってくるんです☺️👍

だいぶ長くなってしまいましたが
ここまで読んでいただき
ありがとうございます🙇

これら3つのことを踏まえて
今まで焼いていたシフォンケーキの工程を
見直して焼いてみてくださいね☺️👍

パティシエからお菓子作りが学べる!
オンライン製菓学校!
Happy sweets college*

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パティシエ歴33年、ケーキ店経営歴17年
元料理人から26歳でパティシエに転向し
10年の修行を経て、36歳で独立開業。

店舗経営を17年間する中で、
お菓子作りの講師としての活動も始める。

2017年よりのべ、300回以上の
リアルレッスンを経験したのち

2020年にオンラインお菓子スクール
Happy sweets college*を開校
現時点で受講生さんは200名以上、

以来、多くの講座生さんへ
お菓子作りの基礎や本質を伝え、

スキルアップやお菓子販売の
夢を叶えるためのサポートをしている。

目次