デコレーションケーキを綺麗に切るには?

こんにちは、田口です☺️

今回は、お店をやっている時に
『家で綺麗にケーキを切るには、
どういたらいいのかしらか?』


という質問を良くいただいてましたので

その時、何と答えていたのか?
をシェアしたいと思います☺️


結論、
ナイフを温めてください👍

なぜならばナイフが冷たいままだと
クリームがナイフにくっ付いてしまい
断面が汚なくなってしまったり

ナイフにクリームがくっ付いたまま切り続けると
更に切りづらくなりケーキを押し潰して
しまうからです😆

そんなことにならない様に
綺麗にデコレーションされた
お誕生日ケーキを切るには

少しだけガスの火やお湯で
ナイフを温めてあげてください👍☺️

しかし、、
この時ナイフを温め過ぎると
熱でクリームが溶けてしまいますので

あまり熱くならない程度に
温める様にしましょう☺️

ちなみに、フルーツがたくさん飾られた
デコレーションケーキを切る時には

まずフルーツをお皿に取り分けてから
ケーキ本体を切ることで
綺麗に切り分けることが出来ますよ✨

今度お誕生日ケーキやホールのケーキを切る時は
以上のことに気をつけて切ってみてくださいね☺️

パティシエのお菓子作りが学べる
オンライン製菓学校!
Happy sweets college*


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パティシエ歴33年、ケーキ店経営歴17年
元料理人から26歳でパティシエに転向し
10年の修行を経て、36歳で独立開業。

店舗経営を17年間する中で、
お菓子作りの講師としての活動も始める。

2017年よりのべ、300回以上の
リアルレッスンを経験したのち

2020年にオンラインお菓子スクール
Happy sweets college*を開校
現時点で受講生さんは200名以上、

以来、多くの講座生さんへ
お菓子作りの基礎や本質を伝え、

スキルアップやお菓子販売の
夢を叶えるためのサポートをしている。

目次