パティシエ 田口守– Author –

パティシエ歴33年、ケーキ店経営歴17年
元料理人から26歳でパティシエに転向し
10年の修行を経て、36歳で独立開業。
店舗経営を17年間する中で、
お菓子作りの講師としての活動も始める。
2017年よりのべ、300回以上の
リアルレッスンを経験したのち
2020年にオンラインお菓子スクール
Happy sweets college*を開校
現時点で受講生さんは200名以上、
以来、多くの講座生さんへ
お菓子作りの基礎や本質を伝え、
スキルアップやお菓子販売の
夢を叶えるためのサポートをしている。
-
【HSC】 米粉プロコースで学べる内容
こんにちは!田口です😊 昨日のブログ、たくさんの方に見ていただきありがとうございました☺️そんな昨日のブログはこちらから!↓ ↓ ↓ 今日も引き続き、HSC一番人気の 『米粉プロコース』についてお話しさせていただきますね👍... -
【HSC】米粉プロコースって?
こんにちは!田口です😊 最近はインスタでお菓子作りの質問についてお話していたらフォロワーさんがグンと増え、もう直ぐで1.7万人になります😊 Screenshot 嬉しいことですね☺️お菓子作りをしっかり学びたい!という方が本当... -
夢を叶える人と叶えられない人の唯一の違いは、一つしかない‼️
夢を叶える人と叶えられない人の唯一の違いは、一つしかない‼️ 【その唯一の違いとは、、】 今日はそんなお話です😊 当たり前の話なんですが、、 夢を叶えるための行動をするかしないかです。 ほとんどの人はやりたいことや夢がある... -
夢を叶える為には環境が大切‼️
3月15日まで公開していた幸せなお菓子販売を叶えるための動画講義の中で販売する時に必要なスキルについてお届けしてきましたが見ていただけましたか? お菓子が美味しく作れてもお店に売れ続ける仕組みがなければ直ぐにお店は衰退していくので 講義動画を... -
お店をやる前からこれを知っていたら、、
こんにちは、田口です😊 遡ること12年前、、、田口の身にはこんなことが起こっていました。 田口はパティシエ10年の修行をしたこともありお菓子作りのクオリティーはもちろん問題なかったのですが、、 お店作り(店舗マーケティング)のことは全く知... -
お菓子作りは継続と環境が大事!
こんにちは、田口です。 今日は『お菓子作りは継続と環境が大事!』というお話をお届けします^ ^ ほとんどのお菓子講座が学ぶ期間に3ヶ月から6ヶ月の期限を設けています。 これは、期限を設けることで生徒さんに、この期間中に 『絶対、技術を習得するぞ!... -
『10年後に開業と思っていたのに環境を手に入れたことで….』
こんにちは、田口です^ ^ 今日はHappy sweets college(以下HSCと記載)の講座生の美香さんのお話をお届けします。 美香さんはHSCに入る前趣味で対面でお菓子やパンのお教室に通っていたということで その頃の夢は10年後にお仕事を退職してからお菓子販売を... -
種まきの法則
『お店作り(マーケティング)の本質を学ぶ!』と決心して勉強しても 初めはチンプンカンプだし理解するまでに時間もかかる それは植物の種を蒔いても直ぐには芽が出ないことと同じで 結果が出るまでにはタイムラグがあるから 正直言って楽じゃないしなんな... -
【HSC】米粉コースで学べること・内容について
こんにちは、米粉のお菓子を作っている女性を応援するパティシエの田口です😊 今日は田口が主催しているオンラインお菓子学校Happy sweets college*(以下HSC)で現在一番人気の米粉コースで学べる内容についてご紹介します☝️☝... -
マルシェやお店でお菓子を販売したいなら、、【マーケティングの重要性❗️】
こんばんは、田口です。 田口はケーキ店を17年やった経験があるので お店をやるなら最低限のマーケティング知識を身に付けておいた方がいいと思ってます。 なぜならば、、お店を開業した当初、お客さんが思う様に来なくて苦労したからです😅 どんな...