お菓子つくりのポイント– category –
-
なぜ、この講座では短期間でお菓子作りが学べるのか?
こんにちは、田口です。 自分で言うのも何ですが 私は教えるのが得意です! 教え方も1対1で技術+製菓理論を含めて教えるのが得意です。 なぜならば パティシエになって28年間 何人もの新人君を育てて来たから… 新人君を育てる時に 私が意識していたことは ... -
【ロールケーキ】別立て共立てどっちがいいの?
こんにちは! 「お菓子作りアドバイザー」& 「開業コンサルタント」をしています パティシエの田口です(^^) 今日はですね前日いただいた ご質問についてお答えしたいと思うのですが 今日のテーマは 『ロールケーキは別立てと 共立て、ど... -
【シュークリーム作りのなぜ?その②】シュー生地にバターが入るのはなぜ?
こんにちは! 「お菓子作りアドバイザー」& 「スイーツ起業コーチ」をしています パティシエの田口です(^^) 今日は【シュークリーム作りのなぜ?】シリーズの2回目 ●シュー生地にバターが入るのはなぜ? についてお話ししていきたいと... -
【夏のお菓子作りの注意点・美味しく作るコツ】
こんにちは! 「お菓子作りアドバイザー」& 「スイーツ起業コーチ」をしています パティシエの田口です(^^) もう6月に入りましたが だんだんと暑くなってきましたね〜! お家ではまだクーラーはつけなくても 過ごせる気温ですが... -
【Youtubeプリン動画の裏側、、】
こんにちは! 田口です(^^) 先日アップしました プリン作りのYoutube動画 長編作、2本立てにも関わらず 大変多くの方にご視聴いただいておりまして 公開から3日で 既に2本合わせて600回近く再生いただきました! https://y... -
お菓子づくりが楽しくなる!ことば(^^)
こんにちは! 「お菓子作りアドバイザー」& 「スイーツ起業コーチ」をしています パティシエの田口です(^^) ゴールデンウィークは 皆さんいかがお過ごしでしたか(^^)? 今年はお家にいることが ほとんどだったと思うので ... -
【シュー生地作りのなぜ?その①】沸騰したお湯に小麦粉を入れるのはなぜ?
こんにちは! 「お菓子作りアドバイザー」& 「スイーツ起業コーチ」をしています パティシエの田口です(^^) 突然ですが、あなたにとっての 「シュークリームの成功」は なんでしょうか? ・ ・ ・ ・ ・ 多くの人がまず思い浮かぶのは ... -
スポンジケーキに入れる油脂は、バターと太白ごま油どっちがいいですか?
こんにちは! 田口です! 本日は”スポンジケーキを作る際の油脂について” お話ししていきたいと思います! スポンジケーキは 「バターを入れるレシピ」と 「流動性の油(サラダ油や太白ごま油)を入れるレシピ」 があると思います。 そこで 「これ... -
【スポンジケーキを焼く時のポイント】その③
こんにちは! 田口です(^^) 【スポンジケーキを焼く時のポイント】今回が最後となります! 今日は一番難しいい 「粉を加えてからの混ぜ方」について お話ししていきたいと思います(^^) ☆動画で見る場合はこちら☆ ↓ ↓ ↓ よく本... -
【スポンジケーキを焼く時のポイント】その②
こんにちは! 田口守です(^^) 今日はスポンジケーキを焼く時のポイントその②という事で 「卵の立て方」についてお話したいと思います! 【動画で見る場合はこちら☆】 ↓ ↓ ↓ 前回の記事では「卵を湯煎で温める」 というお話をし...